こんにちは、結婚3年目の28歳会社員です。
今回は2世帯住宅を建てた私達の生活について紹介したいと思います。
私自信マイホーム購入ということはあまり考えていなく、35歳くらいまでに建てれたらいいなと思っていたぐらいでした。
ある時祖父が遊びに来て、実家の近くの空いている土地を見つけて「2世帯住宅建てるなら、ここの土地代を出してやってもいいぞ」と一言。
私は「え?いいの」と言いました。
その時は軽い冗談だと思いあまり気にしていませんでしたが1年経過したくらいに父からその話をされ、本気で考えることになりました。
とりあえず2世帯ということで妻の了解を得ないことには話にならないので、この旨を話しました。
2世帯住宅自体は賛成で、条件として風呂・キッチン・トイレは別がいいとのことだったので、この旨を父に話し家を購入することになりました。
まだ家が建って半年くらいですが、良い点しか出てきていません。
2世帯なのですが、夕飯は一緒に食べることにしているおかげで、パートの母が仕事帰りが早く、妻が家に帰る頃にはほぼ料理ができています。そのことで妻は子供のことやその他の家事をすることができます。又、子供が熱などの時には見てくれます。住宅ローンなどに関してもかなりの援助をしてくれています。1階と2階で別れているのですごくプライベート的な部分も守られていて安心です。
みなさんが思う程2世帯住宅って悪くないなと実感しています。ミュゼ 2人で予約 カウンセリング
最近のコメント